中国輸入での関税の税率と計算方法

商品仕入れ

どうも、hana.です。

前回の記事では中国から商品を仕入れる際に発生する諸費用についてを解説しました。

今回はその中の関税について、もう少し詳しく説明していこうと思います。

中国輸入をする上で関税は必ず知っておかなければいけない費用です。

関税を知らずに仕入れてみて、「利益が出なかった(-“-;A …アセアセ・・・」というような失敗をしないためにも、この記事でしっかりと学ぶようにしてください。

中国輸入 税関に払う手数料の種類

関税とひとことで言っておりますが、税関に支払う手数料等の名目の費用もあり、

細かく分類すると以下の項目に分けられます。

  • 税関手数料
  • 中国輸出通関手数料
  • 関税
  • 消費税

このうち「税関手数料」と「中国輸出通関手数料」は一律で決まっており、

税関手数料:一律 200円/箱

中国輸出通関手数料:一律 4元/箱

となっております。

関税について

関税は仕入れる商品の品目によって変わってきます。

また、総額20万円以下の輸入は簡易税率が適用されます。

簡易税率とは「簡易」の言葉の通り、複雑な税率を7つに区分した関税率の事です。

簡易税率

番号 品目〔具体的な品目例〕 関税率
1 アルコール飲料
(1) ワイン
(2) しょうちゅう等の蒸留酒
(3) ワインクーラー、清酒、りんご酒等
¥70/L
¥20/L
¥30/L
2 (1) トマトケチャップその他のトマトソース及びアイスクリームその他の氷菓
(2) なめし又は仕上げた毛皮(ドロップスキン)及び毛皮製衣類、衣類附属品その他の毛皮製品
20%
3 (1) コーヒー及び茶(紅茶を除く。)
(2) ゼラチン及びにかわ
(3) なめし又は仕上げた毛皮(ドロップスキンを除く)
15%
4 (1) 動物(生きているものに限る。)
肉及び食用のくず肉
魚及び甲殻類、軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物
酪農品、鳥卵、天然はちみつ及び他の類に該当しない食用の動物性生産品
(2) 食用の野菜、根及び塊茎
(3) 食用の果実及びナット、かんきつ類の果皮並びにメロンの皮
(4) しょうが(一時的な保存に適する処理をしたものに限る。)
(5) 食用の海草その他の藻類
(6) 肉、魚又は甲殻類、軟体動物若しくはその他の水棲無脊椎動物の調製品
糖類及び砂糖菓子
ココア及びその調製品
穀物、穀粉、でん粉又はミルクの調製品及びベーカリー製品
野菜、果実、ナットその他植物の部分の調製品
(7) 各種の調製食料品
(8) くえん酸等
(9) 竹製のくし
(10) わら、エスパルトその他の組物材料の製品並びにかご細工物及び枝条細工物
(11) 絹織物
(12) その他の植物性紡織用繊維及びその織物並びに紙糸及びその織物
(13) メリヤス編物及びクロセ編物
(14) 衣類及び衣類附属品(メリヤス編み又はクロセ編みのものを除く。)
10%
5 (1) 生きている樹木その他の植物及びりん茎、根その他これらに類する物品並びに切花及び装飾用の葉
(2) 鉱物性燃料及び鉱物油並びにこれらの蒸留物、歴青物質並びに鉱物性ろう
(3) 無機化学品及び貴金属、希土類金属、放射性元素又は同位元素の無機又は有機の化合物
(4) 有機化学品(くえん酸等を除く。)
(5) なめしエキス、染色エキス、タンニン及びその誘導体、染料、顔料その他の着色料、ペイント、ワニス、パテその他のマスチック並びにインキ
精油、レジノイド、調製香料及び化粧品類
せつけん、有機界面活性剤、洗剤、調製潤滑剤、人造ろう、調製ろう、磨き剤、ろうそくその他これに類する物品、モデリングペースト、歯科用ワックス及びプラスターをもととした歯科用の調製品
(6) 各種の化学工業生産品
(7) プラスチック及びその製品
(8) 毛皮及び人造毛皮並びにこれらの製品
(9) 染み込ませ、塗布し、被覆し又は積層した紡織用繊維の織物類及び工業用の紡織用繊維製品
(10) 傘、つえ、シートステッキ及びむち並びにこれらの部分品
調製羽毛、羽毛製品、造花及び人髪製品
石、プラスター、セメント、石綿、雲母その他これらに類する材料の製品
(11) ガラス及びその製品(ガラス製のビーズ等を除く。)
(12) 銅及びその製品
ニッケル及びその製品
アルミニウム及びその製品
(13) 鉛及びその製品
(14) 亜鉛及びその製品
(15) 卑金属及びサーメット並びにこれらの製品
卑金属製の工具、道具、刃物、スプーン及びフォーク並びにこれらの部分品
各種の卑金属製品
(16) 家具、寝具、マットレス等
(17) がん具、遊戯用具及び運道具並びにこれらの部分品及び附属品
3%
6 (1) 動物性生産品(他の類に該当するものを除く。)
(2) 塩、硫黄、土石類、プラスター、石灰及びセメント
(3) 医療用ジェル
(4) ゴム及びその製品
(5) 紙及び板紙並びに製紙用パルプ、紙又は板紙の製品
(6) 陶磁製品
(7) 鉄鋼
(8) 鉄鋼製品
(9) すず及びその製品
無税
7   前各号に掲げる品目以外のもの 5%

総額20万円以下の貨物の簡易税率より引用消費税

一般関税率

(平成31年4月1日現在)

区 分

品 目

関 税 率

衣料品 毛皮のコート(43類)

繊維製のコート、ジャケット、ズボン、スカート(61、62類)

シャツ、肌着(61、62類)

水着(61、62類)

ネクタイ(織物)(62類)

マフラー類(61、62類)

20%

8.4~12.8%

7.4~10.9%

8.4~10.9%

8.4~13.4%

4.4~9.1%

ハンドバッグ 革製又はコンポジションレザー製(42類)

8~16%

アクセサリー 金製、銀製、プラチナ製、貴石製品(71類)

5.2~5.4%

時 計 腕時計、その他の時計(91類)

無税

機械類及び

電気機器

パソコン(84類)

デジタルカメラ、ビデオカメラ(85類)

無税

無税

楽 器 ピアノ、弦楽器、吹奏楽器(92類)

無税

記録物 ブルーレイディスク、CD(85類)

書籍、雑誌(49類)

無税

無税

印刷物 楽譜、ポスター、複製画、カタログ類(49類)

無税

美術品 肉筆の書画、版画、彫刻(97類)

無税

化粧品 香水、オーデコロン、口紅、マニキュア用品、化粧水(33類)

浴用化粧石けん(34類)

無税

無税

玩具 玩具(人形を含む)(95類)

無税

スポーツ用品

レジャー用品

乗用自動車、オートバイ(87類)

モーターボート、ヨット、カヌー(89類)

スキー用具、ゴルフクラブ(95類)

釣り用具(95類)

無税

無税

無税

3.2%

履物 甲が革製又は甲の一部に革を使用したもの(64類)

30%又は4,300円/足のうちいずれか

高い税率

家具類 腰掛け、家具(事務所・台所・寝室用)(94類)

無税

床用敷物 じゅうたん(綿製、羊毛製、人造繊維製)(57類)

6.3~8.4%

台所及び

家庭用品

プラスチック製(39類)

陶磁製(69類)

ガラス製(70類)

ステンレス製(73類)

無税~3.9%

寝具類 毛布、ベッドリネン(63類)

マットレス、布団(94類)

3.2~10.9%

飲料 茶葉(ウーロン茶、紅茶)(9類)

コーヒー豆(9類)

ミネラルウォーター(22類)

清涼飲料水(22類)

3~17%

無税~12%

3%

9.6~13.4%

洋酒類 ビール、ウイスキー、ブランデー、リキュール(22類)

ワイン(22類)

無税

45~182円/l

菓子類 チョコレート菓子(18類)

砂糖菓子(ホワイトチョコレートを含む)(17類)

クッキー、ビスケット(19類)

アイスクリーム(21類)

10%

24~25%

13~20.4%

21~29.8%

肉、魚介類

調製品

ソーセージ(16類)

魚類缶詰(16類)

かに缶詰(16類)

10%

9.6%

5%

チーズ チーズ(4類)

22.4~40%

たばこ たばこ(24類)

無税~29.8%

ペットフード ペットフード(23類)

無税~36円/kg

主な商品の関税率の目安より引用

 

中国輸入で扱えるものの中では革製の靴の関税率が30%とかなり高い関税率になっています。

ですので、仕入れで失敗しないためにも商品リサーチの段階で自分が取り扱おうとしている商品の税率を事前に確認しておくようにしましょう。

自分が仕入れようとしている商品の関税率がいくらなのか知りたい場合や何か分からないことがあれば税関やジェトロ(日本貿易振興機構)に問い合わせると教えてくれますので困ったことがあれば問い合わせしてみるといいでしょう。

「個人輸入」と「法人輸入」

関税は「個人輸入」と「法人輸入」によっても支払い金額が違ってきます。

「個人輸入」

(商品代金×60%)×関税率

【例】商品代金が100,000円で関税率が10%の時

関税額・・・6,000円

「法人輸入」

((商品代金+送料)×100%)×関税率

【例】商品代金が100,000円、送料が50,000円で関税率が10%の時

関税額・・・15,000円

 

このように個人で輸入した方が断然お得です。

関税がかからない条件

以下の場合は関税と消費税は課税されません

  • 課税対象額が10,000円以下
    (課税対象額は法人であれば「商品代金+送料」)
  • 個人輸入で商品代金が16,666円以下

 

以上が中国輸入での関税についてでした。

非常に複雑な部分ですが、事前にしっかりと調べることは可能なので輸入時の経費計算はしっかりと行うようにしましょう。

中国輸入では商品代金だけではなく様々な経費が発生します。

経費計算をせずに「利益が取れなかった」という事が無いようにしていきましょう。

中国輸入での仕入れ時の経費については以下の記事でご説明しています。

https://funlives.net/import-cost/

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう!

こちらの記事が参考になりましたら、ブログランキングのバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。


にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

よろしくお願いいたします。

こちらの記事が参考になりましたら、ブログランキングのバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。


にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

よろしくお願いいたします。

商品仕入れ
シェアする
hana.をフォローする

コメント